終活お役立ちコラム

終活でお墓を準備することのメリットとは?お墓選びのポイントから注意点までを解説

終活とは、人生の終わりに向けて、自分自身の死後に関する準備を行うことです。近年、終活のひとつとして、お墓の準備を検討する人も

お墓は、故人を弔うだけでなく、遺族の負担を軽減する役割も果たします。しかし、お墓の準備にはさまざまな手続きや費用がかかるため、生前準備をしておくと安心です。

そこで、この記事では、終活でお墓を準備するメリットや、お墓選びのポイント、注意点などを解説します。

終活でお墓を準備することにメリットはある?

終活でお墓を準備するメリットは、大きく分けて以下の4つが挙げられます。

・遺族の負担を軽減できる
・自分の希望のお墓が建てられる
・相続税対策になる
・お墓の維持管理費用を抑えられる

終活でお墓を準備することは、遺族の負担を軽減し、相続税対策にもなります。くわえて、生前からお墓を準備しておくことで、お墓の維持管理費用を抑えられるケースもあるのです。
また、自分の希望を叶えたお墓を建てることも可能。さらに、自分の希望を叶えるだけでなく、生前のうちに自分の死について考える機会にもなります。

ここから、上記で挙げた終活でお墓を準備するメリットについて、詳しく解説していきます。

遺族の負担を軽減できる

突然の死が訪れた場合、遺族は葬儀や相続、お墓の準備など、さまざまな手続きをしなければいけません。そのなかでも、お墓選びは遺族にとって大きな負担となります。

遺族の負担としてまず挙げられるのが、なんといっても精神的な負荷でしょう。
突然の死亡時にお墓の準備を急遽行わなければならないと、遺族は感情的に大きな負担を受けることがあります。

お墓を事前に用意しておけば、葬儀や埋葬における決定を冷静に行う時間と余裕が生まれ、遺族のストレスを軽減できるのです。

このように、終活でお墓を準備しておけば、遺族は準備の手間や精神的な負担を軽減することができます。

自分の希望のお墓が建てられる

お墓は、故人の魂が眠る場所です。故人の希望を叶えたお墓を建てることは、故人の冥福を祈る意味でも大切です。

終活でお墓を準備しておけば、遺族は故人の希望を尊重したお墓を建てることができます。故人が希望していた墓地や墓石のデザインなどを事前に決めておくことで、遺族は故人の意思を尊重したお墓を建てることができます。

相続税対策になる相続税対策になる

相続税は、被相続人が亡くなった時に、その遺産を相続する人に課される税金です。相続財産には、現金や不動産、有価証券などさまざまなものがありますが、お墓や墓地も相続財産に含まれます。

しかし、お墓や墓地は、祭祀財産として相続税の対象外となります。祭祀財産とは、祖先の霊を祀るために必要な財産のことで、お墓や墓地のほか、仏壇や位牌、祭具なども含まれます。

そのため、終活にてお墓を準備しておけば、お墓や墓地を相続財産から除外することで、相続税の負担を軽減することができます。

ただし、お墓や墓地を相続税の対象外とするためには、以下の条件を満たす必要があります。

・被相続人が死亡する前に、お墓や墓地の所有権を取得していること
・お墓や墓地が、被相続人やその配偶者、直系尊属、直系卑属、兄弟姉妹のいずれかによって使用されること

なお、お墓や墓地を相続税の対象外とするには、相続税の申告の際に、お墓や墓地の評価額を記載する必要があります。

具体的には、お墓や墓地の評価額は、以下のような方法で算出することができます。

・墓地の評価額:墓地の造成費や管理費などの費用を加味して算出する
・墓石の評価額:墓石の材質やデザインなどの要素を加味して算出する

終活にてお墓を準備する際には、相続税対策も考慮して検討するとよいでしょう。

お墓の維持管理費用を抑えられる

終活でお墓を準備しておけば、お墓の維持管理費用を抑えることができます。お墓の契約時に、永代使用料や管理費をまとめて支払うことで、生涯の維持管理費用を抑えることができるのです。

また、維持費用だけにとどまらず、事前にお墓を用意しておけば、予算を明確にし、費用を分散させることも可能。急な支出を避けることで、家計に負担をかけにくくなるというメリットもあります。

終活におけるお墓選びのポイント終活におけるお墓選びのポイント

終活におけるお墓選びの際に意識したいのが、主に以下3つのポイントです。

・自分の希望を明確にする
・家族(遺族)と話し合う
・専門家に相談する

ここから、それぞれのポイントを詳しく解説いたします。

自分の希望を明確にする

お墓は、故人の魂が眠る場所です。そのため、自分の希望を明確にしておくことが大切です。具体的には、墓地の種類、墓石のデザイン、費用など。

墓地には、一般墓地、樹木葬、散骨など、さまざまな種類があります。自分の希望に合った墓地を選ぶのが最適です。
また、墓石のデザインは、故人の人柄や家族の意向を反映したものを選びましょう。
くわえて、お墓の費用は、墓地の種類や墓石のデザインによって大きく異なります。予算を決めてから検討しましょう。

また、遺族や縁者、友人・知人がお墓参りがしやすい場所を選ぶ、墓地の管理体制がしっかりしているところを選ぶなどといったことに配慮することも大切です。

家族(遺族)と話し合う

お墓の選択は、家族(遺族)にも影響を与える重要な決定です。そのため、家族と話し合い、納得のいく形で準備を進めることが大切です。
また、お墓の管理費や維持費は、墓地によって異なりますので、事前に家族と話し合い、確認しておきましょう。

専門家に相談する

お墓の準備には、さまざまな法律や慣習が関係しています。専門家に相談することで、トラブルを防ぐことができます。

専門家は、お墓の準備に関する豊富な知識と経験を持っています。そのため、自分の希望や状況に合わせて、適切なアドバイスを受けることができるのです。

また、専門家は、お墓の準備に関する手続きや費用を代行してくれる場合もあります。そのため、手続きや費用の負担を軽減することができるでしょう。

終活でお墓を準備する際の注意点を解説

終活でお墓を準備するメリットやポイントはお伝えしましたが、お墓を準備するにあたっては、注意しておきたい事柄も存在します。終活でお墓を準備する際には、これらの注意点を踏まえて、慎重に検討しましょう。

お墓の管理に関する費用や後継者について家族(遺族)話し合っておく

お墓の権利は、家族(遺族)に引き継がれます。そのため、お墓の継承者を決めておくと、将来的にトラブルを防ぐことができます。また、墓地の管理費や維持費は、墓地によって異なります。事前に確認しておきましょう。

管理費や維持費といった費用面のことにくわえ、お墓の後継者についての話し合いを事前にしっかりおこなっておくことが大切です。

相続税対策の場合は、早めに準備する

お墓を相続税対策として利用する場合は、早めに準備しておくことが重要です。

お墓の準備には、さまざまな手続きや費用がかかるもの。そのため、専門家へ相談するなどして早めに準備しておくことで、手続きを最小限に抑えたり、費用を節約したりすることができます。

まとめ

終活において、お墓を準備するメリットは多岐にわたります。
まず、遺族に負担をかけずに、亡くなった際の葬儀や埋葬を円滑に進めることができます。

急なお墓探しや費用の不安から解放され、家族への思いやりを示せます。また、自身の最期をどのように過ごすか、宗教や価値観に合致するお墓を選択でき、安心感を持つことができるのです。

また、終活でお墓を準備しておけば、残された家族の負担は軽減し、故人をきちんと供養することができます。自分の希望や家族の意向をしっかりと話し合い、納得のいくお墓選びをしましょう。

お問い合わせ・資料請求はこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-616-663
(無料)
受付時間:9:00〜20:00
(年中無休)
PAGE TOP